スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年02月21日

P320来ました!

こんにちは、ガンモール東京のkatoです。
本日は皆さん待望?の米軍制式採用ピストルP320Compact(米軍名M18)が入荷しました。

AEG P320 コンパクト ガスブローバック BK ≪刻印無≫
AEG P320 コンパクト ガスブローバック TAN ≪刻印無≫ 
と、そのまえに

本日からWEB、店頭にてAK祭りやっています。AK本体、パーツ、マガジン特価となっておりますのでこちらもぜひご覧ください


刻印が無い点を除けば全体的に良く出来ています。
日本人の手のサイズでもしっかり握れるちょうどいいグリップサイズですね
こちらの面にはテイクダウンレバーがあります
右側面にはシリアルナンバープレートあります(シリアルナンバーは無刻印)
エキストラクターは別パーツでリアルな仕上がりになっています。


フレーム前方にはピカティニーレイルが3スロットあるのでライトなど装着できます。
パーティングラインが目立ちますが実銃もこのくらいkっているので逆にリアルですね。
在庫切れで試してはいませんが、マズルにはネジが切ってありますのでWEの14㎜逆ネジアダプターとか付きそうです。
各操作部分のアップです。
スライドリリースレバー、セフティレバーはアンビ、マガジンキャッチは左側(左右組み換えできるかは不明でした。)

ホールドオープン状態です。
この状態でテイクダウンレバーをまわすとスライドを外すことが出来ます。

スライドの簡易分解
ホップ調整はマルイの1911シリーズやグロックシリーズ同様横軸タイプのものです。最近のバレル同軸タイプに比べるとちょっと手間がかかりますね。
フレーム側はこんな感じです
内臓ハンマー式になっています
実銃のモジュラー構造を再現しているためトリガーメカモジュールとグリップフレームをテイクダウンレバーを引き抜くだけで分解できます。(本商品の場合は別に+ネジ一本外す必要があります。)
マガジンは引き抜きやすいバンパーの付いた最近の流行のデザインです。
一応左右にマガジンキャッチのかかる溝が付いています。
TANカラーのほうはマガジンリップまでTANカラーの謎仕様

マガジンはコチラ
AEG P320 コンパクト GBB用 20連マガジン BK
AEG P320 コンパクト GBB用 20連マガジン TAN

過去の米軍採用拳銃と並べてみました。(黒だしフルサイズじゃないけど・・・)
素材だけでもM1911A1のスチールとベークライトからステンレスとポリマー樹脂へと進化の歴史が分かります。

作動に関してですがスライドスピードも速く、かなり調子良いです。
この寒い時期でも20発のマガジンも余裕で撃ち切っちゃいます!

実銃に付いているダブルアクションはこちらのガスブローバックガンではオミットされ、シングルアクションオンリーになっています。
操作性は各レバーがコンパクトで使いやすい位置に配置されており、衣類に引っかかることも無くドロウも出来るいい塩梅のサイズになっています。さすが老舗銃器メーカーですね。
今回はAEG P230のブラックの紹介でした。
TANカラーも入荷次第レビューしますので乞うご期待!!


GUNMALLTOKYO
台東区蔵前2-3-4
Tel:03-5825-7638
Fax:03-3864-1856
info@gunmall.jp
1F:本体
2F:パーツ・ハンドガン・装備

大きな地図で見る



  

Posted by GunMallTokyo  at 18:08Comments(0)入荷商品アイテムレビュー